◇「東京ガス環境おうえん基金」助成金<対象団体>公益を目的とした非営利の民間団体で、継続して環境保全に取り組んできた団体<対象となる活動>1)省エネルギーおよび再生可能エネルギー利用の推進に関する活動2)資源の再利用、廃棄物の削減に関する活動3)生物多様性の保全に関する活動4)環境に配慮したライフスタイルの促進に関する活動5)学校、幼稚園の教育機関への環境教育支援活動<助成金額>10万円〜100万円 ※助成金総額1000万円<助成コース>・パワーアップおうえん2年以上継続して行ってきた地域に根差した環境活動を、さらに発展・成長させる活動・スタートアップおうえん地域に根差した環境活動の立ち上げや、新しい環境教育プログラムづくり活動<募集期間>2014年12月1日(月)〜2015年1月15日(木)※当日消印有効詳細につきましては、こちらをご覧ください>>============================== ◇平成26年度「子育てと仕事の両立支援プロジェクト」待機児童の解消に向け、保育所または放課後児童クラブの受け皿拡大・質の向上、および保育所利用者の多様なニーズに対応した特別保育事業を推進する上で必要な環境整備に対し助成する。<助成対象>1.保育所設置に係る初期費用……上限額500万円2.特別保育事業の実施に必要な設備の整備、備品の購入に係る費用 ……上限額50万円3.放課後児童クラブの受け皿拡大や質の向上に必要な設備の整備、備品の購入等に係る費用 ……上限額25万円<募集期間>平成26年9月19日(金)〜10月31日(金)簡易書留当日消印有効<お問い合わせ先>〒100-0005 千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3階生命保険協会 「子育てと仕事の両立支援プロジェクト」事務局TEL:03-3286-2643 FAX:03-3286-2730募集要項など詳細につきましては、下記ホームページをご確認ください。http://www.seiho.or.jp/activity/women/guideline/