センター案内
 利用登録するには
 機関紙
(こらぼ・こらぼっち新聞)
 スタッフ紹介
 施設利用案内
 施設予約状況
 フェスティバル
 団体交流
 講座
 団体検索
 市民活動団体からのお知らせ
 国分寺市からの助成
 民間の助成
 
登録団体の方へ
 施設利用案内  施設予約状況  フェスティバル  団体交流  講座

助成金情報です!

ゴールドマン・サックス×セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
こども☆はぐくみファンド
「子どもの貧困 NPO助成プログラム」助成団体募集開始

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、東日本大震災復興支援事業の取り組みである
「こども☆はぐくみファンド」のひとつとして、ゴールドマン・サックスの支援を受けた「ゴールドマン・サックス×セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン こども☆はぐくみファンド 子どもの貧困 NPO助成プログラム」を立ち上げ、9月10日(火)から助成団体の募集を開始します。

本プログラムでは、被災地において子どもの貧困問題の解決に取り組むNPO・団体への助成を通じて貧困の連鎖を食い止め、子どもの成長環境の改善や学びなど、対象者のニーズに合致した事業を展開することをサポートします。
同時に、既に本分野で実績のある団体が、より事業を拡大させ、他地域や他団体まで活動を広げ、社会的な影響力を発揮することを促進することで、社会的仕組みや意識の変革を起こし、子ども達を貧困の連鎖から守るセーフティ・ネットが強固なものとなることを目指します。


― 記 ―

▼対象団体
法人格の有無を問わず、子どもの貧困問題の解決を目指した取り組みを継続的に実施している団体で、今後、岩手県・宮城県・福島県の0〜18歳の子ども(その保護者、妊産婦を含む)を支援する活動を継続的に実施しようとする意志と能力があること。

▼対象事業
(1)貧困状況下にある子どもの生活環境、成長環境の改善や、貧困克服のための支援事業。
(2)地域・社会・行政への働きかけによって、貧困状況下にある子どもの環境改善や、社会における貧困(もしくは貧困の連鎖)を防止する事業。
(3)当該事業や団体としての基盤強化を図る事業。

▼事業実施対象地域:岩手県、宮城県、福島県

▼助成期間:2014年1月1日〜2014年12月31日

▼助成金額:1団体あたり上限200万円

▼募集期間:2013年9月10日(火)〜2013年10月6日(日)当日消印有効

▼申請方法:弊会のウェブページhttp://bit.ly/17Mw66yの「募集要項」「申請の手引き」を参照の上、必要書類を下記事務局まで送付ください。

<宛先>
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-8-4 山田ビル3階
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン内
「子どもの貧困 NPO助成プログラム」事務局 川原・梶

<問い合わせ先>
メール:hagukumi@savechildren.or.jp
電話:03−6859−6869

▼決定通知:有識者で構成する審査委員会の厳正なる審査を経て、2013年12月末までに文書にて通知します。